· 

御正忌  以上児

今月は御正忌といって、親鸞さまのご命日があります。みそらこども園では今日御正忌のお参りをするため、前日に「しんらんさま」という紙芝居を読み、つき組のみんなでステージとののさまのお掃除をしました。毎週月曜日にののさまにお参りをしますが、近くで見たりきれいにする経験なんてなかなかないので、みんな興味津々で拭いたりほこりを払ったりしてくれました。

そして今日は空性寺までお参りをしに行きました。あまり聞き馴染みのない、くうしょうじ??とハテナの子どもたちでしたが、「園長先生のお家だよ」と伝えると「行きたーい」と張り切っていました。出発したときはまだ白い息が出ていて、初めての道のり。足取りもだんだん重くなってきていましたが、気温も上がり暖かくなってくると歌声が聞こえたり話し声も大きくなったり、楽しいお散歩となりました。

空性寺につくと、園長先生が待っていて、本堂の中に通してくれました。靴を脱いでそろえて上がってね。の声掛けに子どもたちもしっかりと靴をそろえて上がることができました。本堂の雰囲気に目をきょろきょろさせながら見まわしていましたよ。園長先生から「今日はお寺まで来てくれてありがとう」「しんらんさまが亡くなられた日にお参りに来てくれてありがとう」と言われ、子どもたちも「ありがとうございます」とお返事をしていました。

「はるか昔から、お父さんお母さんのように、私たちを心配して見守って下さる阿弥陀様の願いをお伝えいただいたのが親鸞さまですよ」と園長先生からのお話があり、園長先生のお経を聞きながら手を合わせました。そしてみんなで「南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏みんながよいこになりますように南~無」とお参りしました。

そしてここからはつき組さんだけ特別に、、、目の前の飾りやののさまを近くで見せてもらいました。園長先生の話を聞きながら普段見ることのできないものを身近に感じることができました。ありがとうございました!

園に戻って、今日のお昼ごはんは精進料理。仏教の教えに基づく、肉類や魚類を使わない植物性の食事です。つき組さんは空性寺からお借りしたお皿を使って食べました。いつもと雰囲気の違う食事に少し戸惑いながらも、「おいしい!」「こんな小さい豆腐初めて食べた」「いつもこれでいいかも」なんて言いながらおいしくいただきました♪

はと組さんはというと、、、精進料理を食べて、お昼寝して、夕方のお集まりの時にステージのののさまのところで園長先生のお話を聞きました。はと組さんも理解できたかな?難しい話は分からないかもしれないけど、「親鸞さま」という言葉だけでも覚えてほしいなと思います(*^^*)