2/15    総合避難訓練がありました。  全園児

今日は日田消防署の方2名に来ていただき、近隣火災の避難訓練を行いました。非常ベルが鳴り、放送が入るとみんな保育教諭の近くに集まり、静かに放送を聞き、アスファルトの駐車場まで避難することができました。その後6名の先生が順番に消火器を使って消火訓練を行いました。子どもたちも大きな声で「火事だ~!!」と知らせてくれました。そして今日の昼食は、非常食でした。今年は特に乾燥した日が多く、大規模な火災のニュースも聞かれます。ご家庭でも火の元には十分注意して、もしもの時はどうするのかを子どもさんと話しておくことも大事かもしれませんね。

クッキー作りをしたよ!!  はと・ほし組

今日は、はと・ほし組さんがクッキー作りをしました。吉田先生が作り方やどのような材料を使っているのかをお話ししてくれました。3人ずつで座り、材料も3人が話し合いながら順番に入れていたり、「僕したから次は○○ちゃんね」などと優しくお友達を思いやりながら作っている姿が見られました。クッキーの型作りでは、ハートや星などの型を使ったり、自分で考えて形を作ったりとお友達と楽しそうに作っていましたよ!!片づけもはと組さんは机の下に落ちた生地を拾って捨ててくれて、ほし組さんは机を拭く、机の下をはわく、椅子を上げる、机の下を拭く人と4つに分かれてお掃除してくれましたよ。おかげでとても綺麗になりました!

お家でもまた子どもさんと一緒にクッキー作りをしてみてください。

出来上がったクッキーは今日持って帰りますのでお楽しみに♪

2/13   手洗い実践指導       以上児クラス

今日は看護師指導による手洗い実践指導がありました。まずはいつも通りに手洗いをしたのですが、その前に魔法の薬(笑)を手に塗ってから手を洗います。その後に手洗いチェッカーで汚れのチェックをしました。手をチェッカーにあてると汚れが落ちていない箇所が白くうつります。指先や指の間、爪のあたりに汚れが残っていました。看護師より、菌についての話があり、日常の生活の中に菌がいることをしり、手洗いの大切さをしりました。手洗いの歌に合わせえて、指の間、手首、爪と丁寧に洗いました。その後もう一度チェッカーをして、汚れが落ちていない箇所をより詳しく見て、発見して、再度手洗いをする子どもの姿もありました。菌や汚れは普段は目に見えないし、きちんと手洗いをしているつもりだったが実際にはこんなにも汚れが残っていることを体験できたようでした。意識して手洗いをしてくれると嬉しいです。

2/12    お雛様製作をしたよ~   もも組

今日は、お雛様製作をしました。丸く切っていた画用紙にお内裏様とお雛様の目・口・髪の毛を描いていきました。自分で色を決めクレヨンで描いていきました。紙いっぱいに描く子や目を丸く描きその中を塗ったりしているお友だちもいました。次は、のり貼りで頭飾りをつけていきました。「このくらいでいいね」と少し取り丁寧に貼っていました。のりを多く取ってしまったお友だちもいましたが、紙全体に伸ばしつけている姿が見られました。少人数で製作をしたのでゆっくりと落ち着いてする事が出来ました。次は、ハサミを使って続きをしたいと思います。どんなお雛様が完成するのか楽しみにしていてくださいね~

2/12  子育てサロン

今日は光岡公民館で子育てサロンがありました。20名のお友達が参加してくれました。最初に子ども達に人気のパプリカダンスをしました。保護者の方も一緒に踊ってくれましたよ。パネルシアターではウクレレの音色にを使って可愛いおひなさまができました。トンねるやウエーブ平均台で体を動かした後は美味しいへこやきを食べました。

2/8 室内遊び・製作&戸外遊び 以上児

 今日は室内、戸外遊びの中で、それぞれ好きな場所で好きな遊びを楽しみました。室内でははと組、ほし組さんが2月の折り紙製作を楽しんでおり、可愛い鬼さんや雪だるまさんが出来上がっていました。また、製作コーナーでは廃材を使って思い思いの物ができていたり、お手玉に挑戦していたはと組さんもいました!

 つき組さんの部屋になったステージでは、アイロンビーズに夢中のつき組さん。細かい作業にとても集中していました。

 園庭では、未満児クラスのお友達と遊んであげたり、雨上がりの水たまりを利用して泥遊びやままごとを楽しむ姿が見られました。暖かい日が続いていましたが、また寒さが戻るようなので、週末も体調に気をつけてお過ごしください。

2/7    ハイハイやお座りで遊んでいます。  ひよこ組

 月齢の低いおともだちも玩具に興味を示し、手を伸ばす姿があちこちで見られるようになってきています。少し離れた場所にある玩具を触ろうとハイハイやずり這いで目的に向かって一生懸命手を伸ばしています。  

 今までお友だちの様子をじーっと見ていましたが、少しずつ他者への関心も高まり、お友だちの持っている玩具にも興味がでてきていますよ。

 喃語を発する機会が増え、保育教諭の真似をして声をあげたりする姿も見られるようになってきています。小さな表情に丁寧に応えていきながら、身近な大人とのやり取りが安心でき、心地よいものになるようにしていきたいと思います。

 

2/6  ぬりえにはさみ、楽しいなぁ!  もも組

 今月の中旬から、3月から始まる以上児クラスへの移行に向けて以上児さんのお部屋に少人数ずつ遊びに行きます。以上児さんのお部屋にはいろんなゾーンがありますが、製作ゾーンにははさみや色鉛筆が置いてありいつでも遊べるようになっています。その環境に少しでも近付けるように、もも組の部屋にも先週より製作ゾーンを設けてみました。子どもたちはとても興味があり、集中して取り組むことが出来ています。ぬりえは、色別に入れ物を分けているので片付ける時にはきちんと同じ色の入れ物に入れることが出来ています。はさみは、持ち方や使い方を保育教諭が傍について見守っています。お家に作品を持ち帰っていますので見られて下さいね。

2/5   クッキー作り      つき組

今日はつき組さんがクッキー作りをしました。今回は、材料はまんまるーむの先生が準備してくれたのですが、担任と一緒にクッキングを楽しみました。事前にどのようなデザインにするのかを考え、下書きをしました。生地は材料をビニール袋にすべて入れ、3人1組でこねました。生地をのばし自分のデザインを見ながらまるめたりこねたり、つなげたりと…。時折、考え込む姿も見られましたが、型などを使い自分だけのクッキーができました。

自分達で袋に詰めましたよ。妹の名前やおかあさん…と渡したい人の名前を口ずさみながら袋の中に優しくいれていました。

2/4    園庭遊び、テラスで食事    すみれ組

今日は立春ですね。とても良いお天気で朝のジュースをテラスで飲み園庭で遊びました。昨日の雨の水たまりを利用し水路を作ると、スコップを持ってきて遊び始めました。大人の姿をよく見ていますね。お昼はシートを敷いて食事をしました。「おさかなおいしね」「ゼリーのおかわりください」と、楽しく食べました。

2/1 鬼だぞ~!! ひよこ組

 2月3日は節分ですね。ひよこ組さんも自分で作った鬼の帽子をかぶって小鬼さんに変身!1人が帽子をかぶると、「私も!私も!」と早くかぶりたそうに近づいてきてくれました。遊びながら待っていると、「鬼だぞ~!!」と鬼役のつき組さんの登場。一瞬何が起きたのかわからない様子でポカンとする子どもたち。怖くなって泣き出す子や、巧技台やロフトに上って避難する子、保育教諭の真似をして鬼さんに新聞紙のボールを投げる子、つき組のお兄さんお姉さんにハグを求める子…反応は様々でした。今年は優しいつき組さんの鬼にひよこ組さんも楽しく節分に参加できました。

すみれ組、もも組にもつき組さんが鬼役で来てくれ一緒に豆まきをしましたよ。豆が当たると「やられた~」と鬼さんになりきっていました。

以上児さんは各部屋を回って、四隅に豆をまいて鬼(邪気や悪い気)を追い出してくれました。お部屋の鬼も追い出し、あとはホールのみ…。中を覗くとドンと座る鬼さんを発見!どうしよう・・と悩む子どもたち。何人かが勇気を振り絞って鬼の所へ。「鬼は~外、福は~内」と豆をまいて無事に鬼も退治できました。鬼が逃げていくと福の神が来て、頑張って鬼退治をしたみんなに大豆のプレゼントをもらいました。ホールにいた鬼が怖くて中に入れなかった子どもたちは、事前に自分でどんな鬼を退治した紙に向かって豆を投げ、心の中の鬼を無事退治できました。

お家で、どんな鬼をやつけたのか子どもたちに聞いてみてください。